信頼して任せられる人、
まさに私たちが求める人材像です。
エアーズメディカルには、各分野で最高レベルの能力と情熱を兼ね備えた人材が集まり、
お互いの信頼を基に、自由でありながら責任感を持って仕事をしています。
CORE VALUE @AIRS MEDICAL
核心価値には、「働き方」が込められています。それは各自の持ち場で実際に行動に起こすことで初めて完成します。
問題の核心を正確に捉え、最短ルートを見つけましょう!
さまざまな問題の状況下でも回避せず、正面から突破します。問題を解くための最も効率的な方法を自信を持って見つけ出します。
自分が選んだ道が行き止まりであっても、もう一歩踏み出してみましょう!
一度始めたら最後までやり抜く執念を持ちます。深く没頭する執念には、責任感が伴います。
信頼して任せられる、替えのきかない、選択した分野の第一人者になりましょう。
今日が楽だと感じたら、新しいことにチャレンジしましょう!
今に満足することなく、新しい試みを続けています。新しい挑戦には勇気を惜しみません。今日の潜在能力を明日の能力にします。
昨日より今日、今日より明日、より大きな軌跡を描いていきます。
みんなの勝利のために献身した人にはエールを送りましょう!
予期せぬ出来事が起きたとき、自分のことでなくても、一緒に解決します。情けは人の為ならず。この言葉の意味を忘れません。
お互いに助け合い、認め合い、一緒に最高の頂点を目指します。
「バカ」がつくほど正直な気持ちで話し合いましょう!
すべての真実を最大限に共有し、コミュニケーションを図ります。加減のない真実を通じて、お互いに役立つ率直なフィードバックを交わします。
誠実さをもとに、お互いの信頼関係を築きましょう。

Culture @AIRS Medical
相互尊重
弊社は、相互尊重に基づいて協業する職場環境を目指しています。
誰かを誹謗中傷したり、非難したり、脅迫したり、迷惑をかけたり、恥をかかせたり、嫌がらせをしたり、故意に妨害したりするような行為は、会社が容認しません。私たちがこれまで培ってきた大切な職場環境を壊さないでください。また、弊社は、年齢、性別、人種、宗教、障害などによる差別を禁止しています。
上記は、差別のすべての態様を示したリストではなく、方向性を示すものです。各自常識に基づいて行動してください。
呼び方
弊社は水平的なコミュニケーションを目指します。
課長、部長などの大企業型の役職や肩書で呼び合うことなく、社内コミュニケーションの際、年齢・性別・職務に関係なくお互いに「○○さん」と呼びあい、相手を尊重します。
ただし、外部関係者との業務的なコミュニケーションの場において、私のことをどのように呼べばいいのかなど、役職付きの呼び方を求められた場合、研究開発担当者は「研究員」または「エンジニア」、非開発担当者は「マネージャー」を使用しています。それ以外に、別途の役職や肩書を対外的に使用したい場合は、組織長にご相談ください!
調整の美学
自分の時間が大切なだけ、他人の時間も大切にしてください。そして、外部関係者との時間約束は何があっても守ってください。もし調整が必要な場合は、事前に連絡してください!
- 業務を与えられたものの別途の期限がない場合、アサップ(ASAP:As Soon As Possible)を基準として仕事をしてください。もし、今日中に成果物を連携するのが難しい場合は、関係者に聞かれなくても、完了予定日時をこちらから先に連携しましょう!
- 自分が主導して進める業務の場合も同様に、おおよそのタイムラインを関係者に連携するのも良いでしょう。何かが思うようにいかない場合は、とにかく手を挙げて問題が発生していることをお知らせください!
コミュニケーション方法
最初に入社すると、Slack、Notion、flex、MS Office 365 の 4 つのプラットフォームに登録していただきます。この 4 つは、会社共通の協業ツールです。モバイルアプリもインストールしておくと、外出先でも確認しやすいでしょう。
その他、チームごとに協業のために必要なツールがある場合は、チームから別途ご案内する予定です。
エアーズメディカルの日常と募集中の求人情報は、 以下のお知らせページをご覧ください。
よくあるご質問
書類選考→職務面接→社風面接→評判照会→最終合格→交渉→入社の順で行われます。
上記の採用プロセスは基本的な採用プロセスであり、職務特性を考慮し、様々なプロセスで採用を行っています。